
店長のよっさんです!
ワークマン女子、最近話題になていますよね!
ワークマン・ワークマンプラス・ワークマン女子
なにが違うの?ワークマン女子は女性用の服しかないの?
ワークマン女子に行かないと女性用の服ないの?
この疑問、解決します。
結論、100%同じ商品を取り扱っています。
何が違うのか
店頭販売カテゴリーの割合が変わってきます!
ワークマン女子では
女性4割、ユニセックス2割、男性4割で、作業服は取扱なしです!
ワークマン女子を展開する理由の1つとして挙げられているのが
職人が入りやすい店に戻すために、女性が入りやすい店を作るために
だそうです。
ただでさえ駐車場が狭いワークマン。
職人がサッときてサクッと買い終える店では無くなったと
ワークマン本部にクレームが入るほどの状態だそうです。
ワークマン、ワークマンプラス、ワークマン女子をうまいこと使い分けて商品を探すと
お目当ての商品が手に入りやすくなりそうですね!
まだまだワークマン女子の店舗数は少ないですがお住まいの近くにできるまでは
ワークマンかワークマンプラスで対応お願いします!
ワークマン店舗で在庫がない商品、ワークマンオンラインストアを見てみると在庫があることがあります。
どうしても欲しい商品はオンラインでさがしてみてください!